会社情報アシザワ製品の歴史
110年を超える歴史を持つ当社は、現在の微粉砕・分散機以前にも、
様々な製品を世に送り出してまいりました。その一端をご紹介します。
1903年(明治36)~1946年(昭和21)
-
- 圧力容器・ボイラー等の製造
- 民営工場としては早い段階で蒸気 機関車を設計・製造
- セメント製造設備の製作
- 軍需工場として軍艦用の砲台部品や鉱山用の人車等の製造
- 混合機・湿式粉砕機の生産開始
1951年(昭和26)~1960年(昭和35)
-
- セメント製造設備の製作がメインに
- クーリングドラム製作
- 生麦向熱交換機製作
- ステンレス製タンク第1号
- 大型スプレードライヤー製作・据付
- ハードプラント機器製作
- ロータリードライヤー製作
- ワコーフィルター製作
1962年(昭和36)~1972年(昭和47)
-
- キルン部門新設
- スプレードライヤーのメーカーとして発足(第1号機は1963年)
- ハイスイングミル(研磨機)完成
- エアーミックス第1号機製作
- パウドライヤー第1号機(後のトルネードリアクター)
- トルネードダストコレクター 第1号機
- 噴水式スプレードライヤー(タイル関係第1号機)
- トルネードリアクター第1号機
- マルチトルネード実験機
- 混酸廃液の処理装置第1号機作
1970年代(昭和45~54)
-
- フィルター
- ドライヤーおよびキルン
- グラニュレーター
- ダストコレクター
- ミキサー
- ミル〈粉砕・分散機に着手〉
- ローラーミル、ボールミル、サンドミル
1980年代(昭和55)~
-
現在に至る製品群
- 湿式微粉砕・分散機
- 乾式微粉砕・分級機
- 攪拌・溶解・調色機
- 混合・混練
- 機乾燥・造粒・反応機
- 充填機・押出機
- 濾過機
- 集塵機